2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハリウッド『トランスフォーマー』実写映画レポート(小さいネタバレあり)。

総合エンターテイメントサイト「Ain't It Cool」のレポートによると、ハリウッドで『トランスフォーマー』の実写映画化が着々と進行している様子だ。実写版『トランスフォーマー』はドリームワークスと玩具会社ハスブロ、タカラの共同製作で、パラマウント・…

英語版マンガ『BECK』、米ロック歌手ベックの曲がダウンロード可能になるコード付き。

ICv2の4月26日の記事「ベックにベックが付いてくる:TokyoPopの『BECK』マンガにダウンロードのためのコード("Tokyopop Offers Beck with Beck: Download Code in Manga")」より要約。 英語版マンガ『BECK』を発売するTokyoPopは、レコード会社インター…

「ジャンプUSA」発売のVizと米ケーブルTVカトゥーン・ネットワークが共同事業:ネットでアニメの無料配信開始。

アメリカで「少年ジャンプ」のUSA版を発売し、集英社、小学館系作品のライセンス一切を取り仕切る会社Viz Media。そのVizが、なんと今度は米ケーブルTVカトゥーン・ネットワークと提携した新しい事業を発表した。ICv2の4月26日の2つの記事「Vizとカトゥー…

『宇宙戦艦ヤマト』ハリウッドで実写映画化!?

ICv2の4月25日の記事「実写版『宇宙戦艦ヤマト』企画進行中("Live Action Star Blazer: In Development")」より。 ハリウッド・レポーターによると、ベンダースピンク・プロダクションがジョシュ・C・クライン氏を古典アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の実写…

CLAMP、今夏の初訪米でVIP待遇?

今年の夏開かれるアメリカ最大のアニメ・コン「ANIME EXPO」で初めてCLAMPが米ファンの前に姿を現す予定だ。この決定はアメリカのアニメ・マンガファンの間では大騒ぎを巻き起こしたらしい。「初めて米ファンの前に姿を現すCLAMP」のニュースは北米大手ニュ…

「ジャンプUSA」発売VizMediaの海外戦略。

基本的にこのブログでは北米発信のアニメ・マンガニュースを取り上げているのだが、今回例外的に日本のキャラクタービジネス総合サイト「CharaBiz.Com」掲載記事のリンクを貼っておく。記事は<Special Interview>と題した次の2件で、VizMediaのPresident&C…

USA Today4月第2週目・一般書籍売上トップ150リスト:『フルーツバスケット』最新刊、3週連続ランクイン。

USA Today発表の「4月第2週目(4月10日〜4月16日)一般書籍売上トップ150リスト」で、『フルーツバスケット』13巻が3週連続ランクイン。しかし47位となり、先週の36位から順位を下げた。先々週は48位だった。ちなみにこのUSA Today発表…

アメリカでコスプレ本が続々発売。

Stone Bridge Pressから7月に発売予定の「Cosplay: School Girls and Uniforms」。『コスプレ:スクールガールと制服』。 → アメリカのアニメ・マンガファンの間でもコスプレが人気なのは日本でも良く知られているところ。アメリカのアニメ・コンベンション…

米PublishersWeekly記事「アメリカで日本のスポーツマンガは人気が出るか」

PublihsersWeekly4月18日の記事"Sports Manga Gets in the Game"より要約。追記:元の記事は昨年の4月18日の記事です。短い要約−時間の無い方へ。 アメリカでも最近多くのスポーツマンガが日本から輸入され始めたが、現在のところ『テニスの王子様』以外成功…

現在発売中の「サイゾー」5月号に米アニメファンを描いたドキュメンタリー『Otaku Unite!』の記事。

4月18日発売の「サイゾー」5月号に『Otaku Unite!』の記事が載っています。題して「“米国のポチ”ニッポンを追従する米アニメ・ファンの熱狂度」。なんですか、いったい“米国のポチ”とは?たった半ページの記事ですが、コスプレ写真が数点載ってます。興…

アメリカ3月・月間売上マンガトップ50。

Comic Book Resources "TOP SALES CHARTS FOR ACTUAL SALES IN MARCH, 2006”(4月14日)より。アメリカのダイアモンドという取次ぎの資料を集計したコミックス専門店 「3月月間マンガ売上ベスト50」。(大手一般書店の売上は含まれていない。そして、マンガ…

USA Today4月第1週目・一般書籍売上トップ150リスト:『フルーツバスケット』最新刊ランクを上げる。

USA Today発表の「4月第1週目(4月3日〜4月9日)一般書籍売上トップ150リスト」で、『フルーツバスケット』13巻が先週の48位からランクを上げて36位にランクイン。今回の『フルーツバスケット』13巻の36位は『ナルト』9巻の作った29位…

米ロスアンジェルス郊外の図書館からマンガ研究本が「わいせつ」として撤去。

ICv2の4月14日の記事"Suburban LA County Pulls Manga Text from Libraries: 'Obscene Comics'"より要約。「わいせつ」として図書館に置かないように言われた本は↓コレ。どっかの本屋さんの洋書コーナーで立ち読みした覚えがある。買ってみようかな。Manga: …

米アニメサイトのアンケート「あるシリーズのファンサブのネットへのアップはどの時点で止めるべきか?」

米アニメニュースサイトANNによるアンケート。一応説明を加えておくと、「ファンサブ」というのは英語圏のアニメファンが日本でTV放送された番組に英語字幕を付けてネット上で流しているもの。基本的に、あるアニメ作品の「ファンサブ」は、アニメ販売会社…

『ナルト』マンガに続いてアニメDVD売上でも大健闘。

ICv2の4月12日の記事"Naruto Tops TV Anime DVDs :Uncut Episode in Shonen Jump"より。 Viz Mediaから発売された『ナルト』DVD(米カトゥーン・ネットワークで放送された英語版)がNeilson Video Scanのアニメ部門で発売開始の週に売上3位となった。…

ラッパーのIce-Tが好きなアニメは『うろつき童子』。

ICv2の記事"Ice T Features 'Urotsukidoji':On VH-1"(4月10日)より要約。 米ケーブルチャンネルVH−1土曜の夜の番組「Ice TV: The Cult S#it!"」の第一回で、ホストを務めるラッパーで俳優のIce-Tが、自分の好きなアニメとして『うろつき童子』を紹介…

初代『アトム』DVDボックス、アメリカで発売。NYタイムスで絶賛。

ICv2の記事"Astro Boy' DVDs Get 'Times' Treatment: Tezuka Touted"(4月10日)より要約。 アメリカで3月28日にRight Stufから発売されたばかりの初代『アトム』DVDボックスセット「Astro Boy Ultra Collector's Edition DVD set」がNYタイムス…

USA Today3月第5週目・一般書籍売上トップ150リスト:『フルーツバスケット』最新刊ランクイン。

USA Today発表の「3月第5週目(3月27日〜4月2日)一般書籍売上トップ150リスト」で、『フルーツバスケット』13巻が48位にランクイン。それまで6週連続150位内に入っていた『ナルト』9巻がとうとう圏外へ。しかし『ナルト』9巻はマンガと…

ビブロス倒産について米マンガ出版社のコメント。

ヤオイ・ボーイズラブ作品や「オタク検定」で知られるビブロスの倒産はあちらやこちらで報じられているが、北米アニメ・マンガニュースサイトANNでは"US Publishers Comment on Biblos Bankruptcy"として、アメリカのマンガ出版社からのコメントを掲載し…

エイプリル・フールの冗談で米CNで放送「鋼の錬金術師」がターゲットに。

こちらもトゥーン日誌@サンタクルズさんの4月4日の記事「今年のアダルトスイムのエイプリルフールの被害者は」から。参照記事はグーグルのグループ・フォーラム内「And the Adult Swim "fun" continues...」。フォーラム内のコメントによると、米カトゥーン…

「どーもくん」日米共同でアニメ化。

今日はトゥーン日誌@サンタクルズさんのところから拾ってきた記事を2件紹介。「トゥーン日誌@サンタクルズ」は、日米のアニメ、カートゥーンの両方に造詣が深いmassangeanaさんのブログ。アメリカ産カトゥーンに無知な私はここで勉強させていただいてます…

アメリカで売上を伸ばす少女マンガ:新興マンガ出版社による少女マンガ4作品のうち3作品が増刷へ。

ICv2の4月4日の記事"Shoujo Sales Soaring: Go! Comi Goes Back to Press"から、今回は昨年設立された米マンガ出版社「Go!Comi」のお話。この「Go!Comi」という会社、昨年の11月PublishersWeeklyの記事"U.S. Manga Publisher Go! Comi Gets Goin'"によると、…

アメリカのマンガ出版社:ダーク・ホース社の巻。

最近アメリカのマンガ界も何かと色々騒がしい感じだ。日本マンガほどは売れていないようだが、アメリカ産マンガ(別名OEL− Original English Language Manga)も続々出版されているし、日本人マンガ家さんたちの中にも海外に目を向ける人も増えてきた。そ…