北米マンガ売上・2005年度上半期&2006年度上半期・出版社/作品別比較。

「Love Manga」の管理人デビッド・テイラー氏が「北米の2005年上半期と2006年上半期のNeilson Bookscanによる売上トップ10チャートの比較」をしていたので、それを紹介したいと思う。

ちなみに「Love Manga」は、イギリス人のテイラー氏による英語圏のマンガに関するブログ。ちょっと前に閉鎖してしまって、Publishers Weekly誌がテイラー氏に閉鎖理由を聞くインタビューまで行ったくらい、わたしを含めて世界中(?)をがっかりさせていた。でも先月から「Love Manga」は復活し、めでたくまたテイラー氏の記事を紹介できることになった。

このブログでは再三書いているので、常連さん(←そんな奇特な方がいるとして)には耳タコな話だが、Neilson Bookscanによる売上チャートには、ダイレクト・マーケットと呼ばれる流通経路の違うコミックス専門店の売上は含まれていない。その上全米で無視できない数に達するであろう図書館への売上、またはスーパーなどでの売上数は含まれていないので完全とはいえないが、このチャートの数字は目安としては役に立つと思う。

ということで、以下がテイラー氏による比較表+分析(要約)。

テイラー氏が比較している、売上トップ10チャートの2005年度上半期の数字は26週間分で、2006年は27週間分だそうです。

<2005年と2006年上半期におけるトップ10チャート登場出版社、作品数、1位になった作品数比較>

2005 2006
登場する総出版社数 9 7
登場する作品数 42 29
1位になったことのある作品数 8 6

一見して明らかなのは、その売上トップに登場する作品数の違いである。2005年には42作品がトップ10に入っていたが、2006年に入るとその数は29に減る。つまり2006年度上半期は成功したいくつかのタイトルがチャートを支配していたということだ。

<2005年上半期・出版社別売上トップ10チャート登場回数とその割合>

出版社 合計 %
ADV Manga 1 0.4%
Bongo Comics 1 0.4%
Broccoli Books 1 0.4%
Hodder & Stoughton 1 0.4%
MQ Publishing 2 0.6%
Del Rey 24 8.9%
Dark Horse 54 20.0%
Tokyopop 68 25.2%
Viz 118 43.7%
合計 270 100%

<2006年上半期・出版社別売上トップ10チャート登場回数とその割合>

出版社 合計 %
Andrews McMeel 1 0.4%
Dark Horse 1 0.4%
Harper Collins 8 3.1%
DC Comics 12 4.5%
Del Rey 18 6.9%
Tokyopop 41 15.8%
Viz Media 179 68.8%
合計 260 100%

<2005年上半期・売上トップ10チャートに登場した作品のうち、最も登場回数の多かった15作品>

作品名 出版社 回数
犬夜叉 Viz 6
幽々白書 Viz 6
イマドキ Viz 7
シャーマンキング Viz 7
Bleach Viz 8
魔法先生ネギま! Del Rey 8
ナルト Viz 9
鋼の錬金術師 Viz 11
スター・ウォーズIII Dark Horse 11
遊戯王 Viz 11
ツバサ Del Rey 12
D.N.Angel Tokyopop 15
シン・シティ Dark Horse 26
フルーツバスケット Tokyopop 29
るろうに剣心 Viz 35

<2006年上半期・売上トップ10チャートに登場した作品のうち、最も登場回数の多かった15作品>

作品名 出版社 回数
ワンピース Viz Media 4
花ざかりの君たちへ Viz Media 5
Loveless Tokyopop 6
ドラゴンボールZ Viz Media 6
ツバサ Del Rey 7
シンプソンズ・カレンダー Harper Collins 7
魔法先生ネギま! Del Rey 10
Bleach Viz Media 10
V・フォー・ヴェンデッタ DC Comics 11
フルーツバスケット Tokyopop 14
キングダムハーツ Tokyopop 15
デスノート Viz Media 16
鋼の錬金術師 Viz Media 18
るろうに剣心 Viz Media 21
ナルト Viz Media 89

2005年には売上トップ10チャートに入ったほぼ半分をVizの出版するマンガが占めていたが、今年に入るとそのチャート10位全部をVizのマンガが独占した週が2回もあり、結果、今年の上半期のチャートにおけVizの占有率は68%にも達した。2006年上半期、26週のうち13週はVizのマンガが1位をとり、残りの13週は4つの出版社の作品が1位となっている。

このViz人気、つまり『ナルト』人気は他の作品の順位にかなり影響した。例をあげるとTokyopopの人気作品『フルーツバスケット』はチャート登場回数が昨年の半分に減っている。しかしDel Reyの『ネギま!』はViz作品ではないが登場回数を上げている。

2005年にはOEL*1(非日本産マンガ)はホットな話題でその健闘ぶりが注目を集めていたが、実際2006年になると、現在のところ『Princess Ai』が1回、『Warcraft』が2回チャートに登場したきりである。

テイラーさん、表作成ご苦労さまでした。

*1:非日本産マンガ:「ワールドマンガ」「グローバルマンガ」とも呼ばれる。